2010年07月14日
カエル4&5
オタマ5はしっぽはまだあるけれど、ほぼカエルになりました。

水中からおはようございます。

午後になり、陸に上がってきました。
アマガエルと同じようにヌマガエルも手が出た翌日には上陸するようですね。
しかし、吸盤が無いのでガラスに張り付くことは無いのです。

あれ?上陸したと思いきや、また水中に居るのを発見。

こちらはリリース用のビンの中に移動となったカエル4。
いったいどうなるの?と不安そうな動き。
外に出たら草むらには別のアマガエルが1匹居ました。
1~3の
誰かがお出迎えに来たのかもね。
どうか達者で暮らして下さい。
さて、最後の1匹になってしまった、カエル5。

今度は岩の上に居ました。

夜中になっても岩の上です。
ちっちゃくてその上茶系なので、はっきり写らないのですが、可愛いですよ。

水中からおはようございます。


午後になり、陸に上がってきました。
アマガエルと同じようにヌマガエルも手が出た翌日には上陸するようですね。
しかし、吸盤が無いのでガラスに張り付くことは無いのです。

あれ?上陸したと思いきや、また水中に居るのを発見。


こちらはリリース用のビンの中に移動となったカエル4。
いったいどうなるの?と不安そうな動き。

外に出たら草むらには別のアマガエルが1匹居ました。

1~3の


どうか達者で暮らして下さい。

さて、最後の1匹になってしまった、カエル5。

今度は岩の上に居ました。

夜中になっても岩の上です。
ちっちゃくてその上茶系なので、はっきり写らないのですが、可愛いですよ。

Posted by ポラリス at 11:59│Comments(2)
│オタマジャクシの観察レポート2010
この記事へのコメント
趣がある。
Posted by ラークス2号 at 2010年09月16日 15:09
>ラークス2号さん
今度カエルの時期にいらっしゃいよ~。
近隣に水田があるところに住むなんてもしかしたらもう無いかもだから。
今度カエルの時期にいらっしゃいよ~。
近隣に水田があるところに住むなんてもしかしたらもう無いかもだから。
Posted by Polaris at 2010年09月20日 01:35