2004年06月21日
甲府盆地の暑さに・・・。

はるばる行ってまいりました甲府♪
途中の談合坂にて、コンササポバスのメンバーさんたちと偶然出逢いました。
ゲートが開く5分前にスタジアムに到着。
日差しがじりじりと熱いこと熱いこと。
今日に限ってバンダナ(またはチューリップハットでも良いのですが)を忘れてきてしまい、何だかイヤーンな感じでした。
開門後、中に入って早速お弁当を広げたのですが、食べてる最中も汗が絶え間なく流れてきて、一体何度あるんだよ?っていう具合でした。
とにかく「暑い!」の一言なのね。
湿度はそんなに高くないけれどかなり暑いので札幌の面々が心配でしたが、思ったより動けているご様子。
そして、前半の清野ゴールには思わず、この喜びを友人にわかりやすいように「安田大サーカス」と即メールしてしまいましたよ。
その後0−1のままハーフタイムに突入して一息、水分補給へと売店に向かったらそこは長蛇の列。
それでも熱中症になったら怖いので、売り切れ覚悟で列に並んでいましたが、勿論後半開始に間に合うはずもなく、戻った時にはソダンの姿がありませんでした。
それでもいいからとにかく0−1のまま持ちこたえてくれ!という思い虚しく、選手交代直後に失点が続いて、結局2−1にて試合終了。
次こそは勝って欲しいと願いつつ、次は一位に君臨していらっしゃる川崎フロンターレと対戦なのでした。
最上位対最下位という対戦カードな訳です。
でも、これで札幌が勝てばtoto大荒れですよ?
・・・冷蔵庫にずーっと入っている、勝利に乾杯用のクラシックを早く飲みたいものです。
日差しがじりじりと熱いこと熱いこと。
今日に限ってバンダナ(またはチューリップハットでも良いのですが)を忘れてきてしまい、何だかイヤーンな感じでした。
開門後、中に入って早速お弁当を広げたのですが、食べてる最中も汗が絶え間なく流れてきて、一体何度あるんだよ?っていう具合でした。
とにかく「暑い!」の一言なのね。
湿度はそんなに高くないけれどかなり暑いので札幌の面々が心配でしたが、思ったより動けているご様子。
そして、前半の清野ゴールには思わず、この喜びを友人にわかりやすいように「安田大サーカス」と即メールしてしまいましたよ。
その後0−1のままハーフタイムに突入して一息、水分補給へと売店に向かったらそこは長蛇の列。
それでも熱中症になったら怖いので、売り切れ覚悟で列に並んでいましたが、勿論後半開始に間に合うはずもなく、戻った時にはソダンの姿がありませんでした。
それでもいいからとにかく0−1のまま持ちこたえてくれ!という思い虚しく、選手交代直後に失点が続いて、結局2−1にて試合終了。
次こそは勝って欲しいと願いつつ、次は一位に君臨していらっしゃる川崎フロンターレと対戦なのでした。
最上位対最下位という対戦カードな訳です。
でも、これで札幌が勝てばtoto大荒れですよ?
・・・冷蔵庫にずーっと入っている、勝利に乾杯用のクラシックを早く飲みたいものです。
Posted by ポラリス at 01:27│Comments(0)
│習慣コンサドーレ