参拝
雨だったんだけど、そんなに酷い降りでもなかったので出掛ける事にしました。
行き先は護王神社です。
京都御所の道路を挟んで向かい側なんだけど、いやー御所って広いのね。
たぶん行ったことないと思うけど、修学旅行で班研修の時に通過したような気もするのよね。
まあ、それは置いといて、護王神社に到着。
霊猪手水舎です。
猪の口からお水が出ていて、可愛かったです。
これ、帰ってきてから知ったんだけど、鼻を撫でると幸せが訪れるんですってよ!?
そんな事知らないから、手を清めただけだったよ・・・。
是非ともまた行かねばなるまい。
ウサギ好きとしては避けて通れない、兎巨大絵馬。
白ウサ&グレウサ。
可愛ゆし。
それより何より、祈願しなくては。
お守りも購入して帰りました。
ご利益がありますように!!
昼を食べてなかったので、参拝したあとはモスへ。
この店は2回目。
美味しく戴きましたよ。
さぁ、あとは郵便局と大丸に行かねば。
郵便局はちゃんと行けたのですが、大丸は間違って本来曲がる道を通り過ぎてしまいました。
しかし、偶然前を通ったこの場所。
豊臣秀吉公の母君、大政所様のお名前が・・・。
・・・とのことですって、見えますかね?
見えないかも。
すみません。
門らしき所にには鍵がかかっていて、残念ながら中には入れませんでした。
最後にこちら。
大丸にて購入。
ホントは右のお酒を買いに行ったのですがミニサイズのしかなくて、試飲させて頂いた京都のお酒を購入しました。
こちらも美味しかったので、また機会がありましたら是非購入させて頂こうと思っています。
関連記事